婚活・お見合いお役立ち情報


名古屋で婚活するあなたへ
お届けするお役立ち情報
愛知県ご当地情報
名古屋で良縁を呼び込む♡「恋の三社めぐり」
2020年11月25日
「恋の三社めぐり」とは
愛知県名古屋市には、恋愛成就や縁結びのパワースポットとして有名な3つの神社があります。
・恋の霊水『古井(こい)の水』のある「高牟神社」
・恋の導き『よりそい石』のある「山田天満宮(御嶽神社)」
・縁結びのご神木の『連理木(れんりぼく)』のある「城山八幡宮」
この3つの神社をまわり、スタンプを集めた台紙へ最後に「恋愛運上昇印」を押してもらうと
自分だけの恋愛運アップのお守りが完成!
この御守りを持つことで恋愛運がよりアップするとのウワサ♡
それでは「恋の三社めぐり」の概要と、3つの神社の特徴・アクセス情報などをご紹介いたします!
おおまかな流れ
最初に訪れた神社でスタンプ台紙を受け取ります。
3つの神社でお参りをして、各神社でスタンプを頂きます。
※各神社 スタンプ料100円
スタンプ台紙についている願い文(ねがいふみ)にお願い事を記入し
いずれかの神社の社務所へ奉納し記念品の授与と3つのスタンプがたまった台紙に
さらに「恋愛上昇印」が押印してもらうことができ、御守り代わりになります。
なお3社をお参りする順番は決まりはございません。
どこへ願い文を持参しても同じように記念品・台紙への押印が受けられます。
『高牟神社』
恋の霊水、長寿の霊水「古井(こい)の水」

千種駅から徒歩約5分の「高牟神社」。(たかむじんじゃ)
武器庫だったのが神社になったといわれており、祀られている神様は武神様。
縁結びや復縁、必勝祈願、長寿などのご利益が授かれるといわれるパワースポット「古井の霊水」があり
手水舎と「古井の霊水」は一体になっていて、井戸の霊水が湧き出ております。
なんとこちらは「日本名水百選」にも選出!
恋の霊水、長寿の霊水「古井(こい)の水」は
このお水を飲むと恋が生まれる、長寿になるといわれており
一口飲んでみると良いカモ♪
<高牟神社>
住所:愛知県名古屋市千種区今池1丁目4-18
電話番号:052-731-2900
最寄り駅:千種駅、徒歩約5分
『山田天満宮(御嶽神社)』
恋の導き「よりそい石」

大曾根駅から徒歩約7分の場所にある「山田天満宮」。
境内の一角にある写真の「御嶽(おんたけ)神社」は、
出雲大社と同じ縁結びの「大己貴命(おおなむちのみこと)※別名/大国主神)が祀られています。
お参りの際には、自身の生年月日からわかる本命星(九星)の上に立って祈願すると、
悪い縁をたち、良い縁を結んでくれるといわれております。
※社務所横に九星早見表がございます。
神社へお参りをすませたら
仲睦まじい夫婦の“よりそい石”をやさしく撫でてお願いすることで
良縁を結んでくれるカモ♪
<山田天満宮(御嶽神社)>
住所 : 愛知県名古屋市北区山田町3-25
電話番号:052-981-5695
最寄り駅:大曾根駅、徒歩約7分
『城山八幡宮』
縁結びのご神木の「連理木(れんりぼく)」

覚王山駅から徒歩約10分の場所にある「城山八幡宮」。
織田信長の父、信秀が築城した末森城の跡地ということでお堀の名残もございます。
目を閉じ歩いてたどり着いたら成就するといわれる石や、縁結びで有名な御神木の占いなど、
「恋の三社めぐり」に限らず、縁結び神社として有名です。
縁結びの御神木「連理木(れんりぼく)」では、「神占(かみうら)」という恋占いができます。
枝と枝が連なって、木目が1つに通じた「連理木」は、縁起が良いとされており、
男性は左回り、女性は右回りで、思い人を思いながら歩き、立ち止まったところにある
紙垂の裏を見てみましょう。そこに吉兆の印があると良いことがあるカモ♪
ですが、誰にも結果を言ってはいけません!一人でこのドキドキを味わってください!
<城山八幡宮>
住所:名古屋市千種区城山町2-88
電話番号:052-751-0788
最寄り駅:本山駅、徒歩約6分
巡り終わったら
自分でつくる御守り
スタンプ台紙についている、願い文(ねがいふみ)にお願い事をしたため
いずれかの神社の社務所へ奉納し、記念品の授与と3つのスタンプがたまった台紙に
さらに「恋愛上昇印」が押印していただけます。
この台紙が御守りなりますので、大切にしましょう。
各神社を巡り終わった後は達成感を味わえるのではないでしょうか。
また、少しずつパワーをチャージしてもらい
3つの神社のまとまった御守りを頂けるのはとても心強くなれそうです。
恋愛パワーを授かってみなさま素敵な出会いに導かれますように…★